パラレルグリップで懸垂をしたい!
けど、パラレルグリップが出来ない懸垂マシンを買ってしまった!
という方はアタッチメントグリップを活用することをおすすめします。
かくいう私も懸垂マシンを購入した後にパラレルグリップの効果やメリットを知り、「パラレルグリップでやりたいけど出来ない!」というジレンマを抱えていました。
そこで購入したのがアタッチメントグリップです。
こちらのアタッチメントは安価でコンパクトですが十分な効果を発揮します。懸垂のバリエーションを増やしたい方にもってこいの道具です。
そこで今回の記事では、このオレンジのアタッチメントの使用感、使ってみて感じたメリット、デメリットを紹介していきたいと思います。
懸垂で鍛えられる部位
まずは懸垂で鍛えられる部位についてご紹介します。
広背筋は上腕から背骨、お尻の付け根まで広がる大きな筋肉です。逆三角形の背中を作るためには広背筋を大きく発達させることが不可欠です。
僧帽筋は首、肩、背中上部にかけて広がる筋肉です。広背筋が背中の広がりを作るのに対し、僧帽筋は背中の厚みを作る筋肉です。
大円筋は上腕と肩甲骨をつなぐ筋肉です。鍛え上げることで背中側部の凹凸や、背中上部の広がりを作ることが出来ます。
上腕二頭筋は俗にいう力こぶです。たくましい腕にするには上腕二頭筋の発達が重要です。懸垂は背中を鍛えるのがメインですが、上腕二頭筋にも刺激が入ります。
握り方での違い
握り方による効果の違いについてご紹介します。懸垂における主な握り方は下記の3つです。
握り方により使われる筋肉や体の動きが変わってくるので、それに伴い効果が変わってきます。自分の伸ばしたい部位に応じて握り方を使い分けることが重要です。
オーバーグリップ
順手での握り方です。広背筋や僧帽筋に刺激を入れることが出来ます。手幅を広くとるとより広背筋に効きやすくなります。
アンダーグリップ
逆手での握り方です。上腕二頭筋を使いやすい握り方なので、背中の筋力が少ない方でも体を持ち上げやすいです。広背筋のストレッチを意識しながら行うと効果的です。
パラレルグリップ
手のひらを向かい合わせて握る方法です。上腕二頭筋の関与が少ないので、広背筋を効果的に鍛えることが出来ます。パラレルグリップで手幅を広くとって行うと広背筋を鍛えるのにとても効果的です。
このように握り方には種類があり、握り方を変えることで効いてくる部位が変わってきます。背中全体に刺激を与え、しっかりと追い込みをかけるためには、握り方を変えながら行うのがおすすめです。
パラレルグリップアタッチメントの使用感
パラレルグリップでの懸垂は広背筋を鍛えるためにとてもおすすめです。上腕二頭筋の関与が少ないので、背中を狙って鍛えることが出来るようになります。しかし、パラレルグリップで懸垂をするためには、特殊な形状の懸垂マシンが必要です。ジムには置いてあるかもしれませんが、自宅トレーニーには手が届きづらいかと思います。
パラレルグリップが出来ない懸垂マシンを買ってしまった!
という方もいるはず。
そこでおすすめなのが「パラレルグリップ用のアタッチメント」です。実際、私もこのオレンジのアタッチメントを愛用しており、自宅にいながらパラレルグリップでの懸垂が出来ています。
パラレルグリップで行うことで懸垂のバリエーションが増え、順手、逆手での懸垂と組み合わせて行うことでかなり追い込めています!背中トレが限られてしまいがちな自宅トレーニーにとてもおすすめのアイテムです。
それでは、オレンジのアタッチメントの使用感についてお伝えしていきたいと思います。
メリット2選!
オレンジのアタッチメントのメリットは下記の通りです。
①懸垂のバリエーションが増える
アタッチメント使うことで自宅トレーニーでもパラレルグリップの懸垂が出来ます。懸垂のバリエーションが増えたことはとても大きなメリットだと感じています。
私はずっと順手と逆手での懸垂を行っていましたが、パラレルグリップは広背筋に効かしやすい点、初心者でも正しいフォームでやりやすいことを知り、パラレルグリップで懸垂がしたいと思っていました。
この希望がアタッチメントを活用することで叶いました。
自宅筋トレは使用できるマシンが限られるので、トレーニングのバリエーションが少ない点がネックです。特に、背中は自宅では鍛えづらい部位だと思います。逆手と順手の懸垂だけでは少し物足りなさを感じていましたが、1種目増えたことで、より背中を追い込むことが出来るようになりました。
また、手幅の調整も自由に出来るのがとても良いです。パラレルが出来る懸垂マシンもありますが、持ち手の場所が固定され、手幅の調整が出来ません。アタッチメントなら自分に合った場所に手幅を変えることが可能です。より筋肉に効きやすい場所に調整したり、じぶんがやりやすい場所に変更することが出来ます。
総じて、アタッチメントを使用することで懸垂のバリエーションが増え、背中トレが楽しくなりました。
パラレルグリップで広背筋全体を狙い、順手で広背筋の上部の広がりや僧帽筋、逆手で広背筋下部を鍛える。といった形で背中全体を鍛えるようにしています。自分の弱点や伸ばしたい場所に応じて握り方を変えると、より目的意識をもって懸垂に取り組むことが出来ます。
懸垂の種目数を増やしたい、もっと追い込みたい、懸垂だけで背中全体を大きくしたい、という方はアタッチメントでバリエーションを増やすことをおすすめします。
安価で省スペース
2つ目のメリットは安価で省スペースな点です。こちらのアタッチメントはとにかく安い!2000~3000円程度のお値段で購入することが出来ます。(24年4月時点)
アタッチメントも色々な種類があってどれが良いか迷われると思います。しっかりとした形状が特徴なもの、かっこいいデザインが特徴なものなど商品は様々です。
アタッチメントの例)
各商品特徴がありますが、値段の点で見るとオレンジのアタッチメントが最も手が届きやすい価格帯です。実際使ってみると、十分な性能、耐久性を有しているので、安くていい買い物が出来たと感じています。
また、小さくてスペースを取らない点も気に入っています。
私は、常に懸垂マシンに引っ掛けっぱなしにしていることが多いですが、他のトレーニングをやる時でも邪魔になりません。
また、袋もついてくるので、使わないときは袋に入れておけば収納に困りません。
以上の様にとてもコンパクトで安価にもかかわらず、十分な効果を発揮してくれる点も気に入っています。
デメリット2選!
とても気に入っているオレンジアタッチメントですが、デメリットもご紹介します。いいところばかりではないのが世の常です。私が感じるデメリットは以下の通りです。
①パワーグリップが使いづらい
懸垂時にパワーグリップやリストストラップを用いている方は多いと思います。パワーグリップを使うことで、握力の補助になりしっかりと背中を追い込めます。
残念ながらオレンジのアタッチメントを使うとパワーグリップなどは付けづらくなります。というよりも、基本的には付けられないという認識が良いかと思います。
何とか無理くりつけることが出来ても、とても時間がかかります。インターバルをこの時間に使うのはもったいないです。
この点については諦め、グリップの補助はなしで行っています。
②手の高さが変わる
オレンジのアタッチメントを使うと、懸垂時の手の位置が下がります。その分床に近づくので、少しやりづらさを感じるかもしれません。
また、加重して懸垂をしている人は重りが床についたり、懸垂マシンにあたってしまう可能性があるのでご注意下さい。
私は、高さ調整が出来る懸垂マシンなので解決しましたが、高さが固定で、床までの距離に余裕がない場合は窮屈感が出てしまうかもしれません。手の位置が下がっても特に不具合が生じないか事前に確認しておくと良いでしょう。
以上が使ってみて感じたデメリットです。ただし、デメリットといっても致命的な問題にはなっておりません。それ以上にメリットが上回っていると感じています。
手は痛くならないか?
アタッチメントを使うと「手は痛くならないのか?」と思う方は多いと思います。持ち手が小さい分、体重が乗ると手が痛いんじゃないかと思われるでしょう。
回答は「トレーニングに支障なし」です。
実際に使ってみると、体重がかかり、少し痛いですが大丈夫です。グリップがゴム素材なので手に馴染みやすいのと、握りやすい形状になっているので手の平への負担も軽減されています。
手の平が痛くてトレーニングが続けられないことはなく、しっかりとオールアウトで終わることが出来ています。
荷重をしてもその点は大丈夫なので、手のひらの痛みが原因で使いづらいということはないです。
まとめ
今回の記事では、懸垂用のアタッチメントについてご紹介しました。
パラレルグリップの懸垂は、広背筋全体を鍛えるのにとてもおすすめです。順手、逆手の懸垂と組み合わせることでかなり背中を追い込むことが出来ます。
今回ご紹介したアタッチメントは、安価でコンパクトなので、自宅トレーニーの強い味方となります。背中トレのバリエーションを増やしたいという方に是非おすすめです。
パラレルでの懸垂で大きな背中を作りましょう!
コメント